記事テスト

完全移住(永住)かプチ移住(ロングステイや日本と米国のデュアルライフ)など、ハワイ移住の目的ごとに、米国滞在ビザの要・不要や必要となる米国滞在ビザの種類が異なります。

90日以内の滞在ならビザ免除プログラムを利用するのが一般的

日本国籍を持っている方なら、一定の条件下でビザ免除プログラム(VWP・ビザウェーバープログラム)を利用して、ハワイ州を含む米国内に一度の訪問につき最長90日間まで滞在可能です。

VWPは、観光、もしくは就労や報酬を伴わない商用(会合、交渉、会議への参加等)を目的とした渡米が対象です。一年間で利用できるVWPの数に制限はありませんが、頻繁に長期滞在を繰り返していると、渡米目的がVWPの利用条件に沿ったものではないと疑われ、入国拒否につながることがあります。

90日以上の滞在や完全移住の場合、米国滞在ビザが必要

一方、一度の渡米で90日以上の滞在期間を希望する場合は、渡航・滞在目的に応じたビザ取得が必要です。

必要なビザ
完全移住(永住) ビジネスオーナー E5、EB5、グリーンカード(米国永住権)などのビザが必要
被雇用者 H1B、E1、E2などのビザが必要
学生(長期) F1、M1などのビザが必要
無職 グリーンカードが必要
 

こちらの関連記事もどうぞ>

【参考】
米国務省

ウェブサイト: https://travel.state.gov
在日米国大使館・領事館
ウェブサイト: https://jp.usembassy.gov
                    
【取材協力・監修】
ミチコ・ノーウィッキ弁護士
アイナ法律事務所 

住所:1580 Makaloa Street, Ste.945 Honolulu, HI 96814
電話:(808)380‐3075
 ウェブサイト:www.ailovisas.com

関連キーワード

合わせて読みたい記事

各カテゴリーのお知らせを見る

不動産会社・
エージェントにお問合せ
閉じる